かみの歯科クリニック

かみの歯科クリニックの診療内容

松飛台のかみの歯科クリニックは患者様に納得していただけるまでご説明します。

松飛台のかみの歯科クリニックは患者様にご納得して頂いた上で治療を受けて頂きたいから、
患者様としっかりと向き合い歯科治療方針をご説明させて頂きます。
歯の健康は、心と体の健康につながります。
健康的な歯で、健康的な生活を松飛台のかみの歯科クリニックはサポート致します。
歯のお悩みは松飛台のかみの歯科クリニックにご相談下さい。

かみの歯科クリニックの診療内容

【診療科目】

歯科一般、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科
【診療内容】

歯科一般治療、予防歯科、義歯、歯周病
インプラント、歯科用CT完備

予防歯科

患者さんが歯科医院に行って治療していることは、ほとんどすでに手遅れになったものばかりです。充填(つめものをすること)、義歯(入れ歯)、クラウン(欠けた歯にかぶせる)、ブリッジ(欠けた歯にわたす人工の歯)、歯ぐきの手術に抜歯(歯を抜き取ること)……等々。
歯科医院での治療は、ほとんどが事後の治療です。それらは、悪くなったところを治す。つまり結果を扱っていて原因の除去、修理です。
しかし、予防をしないで処置ばかりでは、終わりのない鬼ごっこ。どんな治療をしても、自然の恵みのものには匹敵することは出来ないでしょう。予防こそが最も大切で、修理はほんの一時的なものにすぎません。修理だけでは、一生、歯科医師の厄介にならなくてはならないでしょう。修理にまさる予防。予防するのはあなたです。

●歯医者さんでしてもらう予防
(1) フッ化物の応用(フッ素)
・はえたては歯が完全にかたくなっていないため、フッ化物の効果が高いといわれています。効果的な時期に塗布をしてもらいましょう
・フッ化物の入った歯みがきを使いましょう。
(2) シーラント(予防填塞)の応用。
・溝が深く複雑なので、この溝をふさいで、汚れが溜まりにくくするものです。
・第一大臼歯が生えたら早めに歯科医に相談しましょう。
(3) 定期検診
・6ヵ月に1度は定期検診を受けましょう。

インプラント

人工歯根(インプラント)とは、歯の抜けた部分に歯の根と同じような金属(チタン)製の根を植え込み、しっかりとした土台をつくり、その上に固定式の歯をとりつける全く新しい治療法です。

治療はどのようにしておこなわれるか
インプラントが完全に骨組織と結合するためには、それを顎骨の中に3ヵ月から6ヵ月のあいだ埋め込んでおくことが必要です。外科的処置は、一回法、二回法に分けられますが二回法について段階を説明しましょう。

【第1段階】
まず、インプラントを顎骨に埋め込みます。局部麻酔を使用しますので痛みがありませんし、副作用もありません。
手術した後の組織が治癒するまでの最初の2週間のあいだは、義歯を使用することはできません。この期間が過ぎてから第2段階までのあいだは、特別に改造された義歯を使用します。

【第2段階】
簡単な外科手術により、インプラントと上部の連結装置を接続します。これが治癒するまでのあいだは、顎骨内の固定装置(フィクスチャー)には保護用キャップを用いますので、通常の義歯を使用することができます。

【第3段階】
3ヵ月から6ヵ月たって治癒が確認されると、その人に合った上部構造を制作し、取り付けます。上部構造には、固定式のものと取り外し可能なものと2種類あります。取りつけが終わったあとは、口腔内の清掃状態の検査と、歯の噛み合わせと機能をチェックするための検査が、定期的におこなわれます。

義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)の治療の場合、治療を始める前に、保険診療で受けるか、保険外の自由(自費)診療で受けるかを、選択していただくことになります。
保険診療の特長としては、費用負担が少ないことが挙げられます。
自由診療の特長は、入れ歯の材料の選択肢が広がることが挙げられます。どちらが適しているかは、患者様一人ひとりによって異なります。まずは、お気軽にご相談くださいませ。

歯周病

日本の成人の約4人に3人がかかっている歯周病、最近では糖尿病、脳血管系疾患等の全身疾患の憎悪にも影響しているといわれています。
放っておけば、歯茎やあごの骨が溶けて、歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。

<歯周病の症状例>
●歯肉炎
炎症が歯肉だけに限られ、歯槽骨は正常で歯を磨いた時にときどき出血をします。この状態を「歯肉炎」と呼びます。
●初期歯周炎
歯肉が腫れ、歯を磨いたり、リンゴを噛んだりしたとき血が出ることがあります。生活改善、歯石除去、ブラッシングなどによって、もとの健康な状態に戻ります。
●中等度歯周炎
さらに炎症が進行すると歯肉はさらに腫れ、ポケットが深くなり歯石が深い部分までついてしまいます。歯を支える骨の吸収が進んできます。
●重度歯周炎
炎症がさらに進むと歯周ポケットがさらに深くなり、ほとんど骨は吸収してしまい、動揺が激しくなります。簡単なことで出血したり、膿が出たりします。

a.jpg

松飛台駅より徒歩2分
かみの歯科クリニック

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
047-701-8806

ブログ更新情報